何が学べるの?(講座情報)

第51回大阪公立大学医学部MedCity21医学講座

「ピンクリボンセミナー2025~3Dマンモグラフィを知ろう~」

開催日 : 2025/3/1(土)~2025/3/31(月)
※撮影・編集の都合により公開日が変更となる場合があります。
会場 : オンライン配信
閲覧方法 : インターネットでご視聴いただけます。
https://www.omu.ac.jp/lifelong-learning/course/event-05394.html
どなたでも参加可能です。
(アンケート入力後医学講座閲覧できます。)
受講料 : 無料
講師 : 田内 幸枝
(大阪公立大学大学院医学研究科 先端予防医療学)
備考 : 大阪公立大学医学部MedCity21医学講座は、「ハルカス大学」プロジェクト講座の一環として、 市民のみなさまに、病気の治療や予防についての知識を深めていただくために開催しています。

♦お問い合わせ先♦
大阪公立大学医学部附属病院 先端予防医療部附属クリニック
MedCity21
〒545-6090
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43あべのハルカス21階
TEL:06-6624-4010(平日9時~16時30分)
主催、協力 : 共催:阪神5大学サステナブルがん人材養成プラン
大阪公立大学医学部MedCity21医学講座
オンライン配信(3/1~)
qr_medcity21

テーマ 「ピンクリボンセミナー2025~3Dマンモグラフィを知ろう~」
「乳がんは日本人女性の9人に1人が罹患する、女性にとって一番身近な病気です。
早期発見・早期治療で完治できる可能性が高いですが、早期乳がんはしこり等の自覚症状が無い事も多く、定期的な乳がん検診が非常に重要です。
あなたとあなたの家族のために、乳がんの正しい知識を身につけて、適切に乳がん検診を受けましょう。
今回は当院で導入された3Dマンモグラフィ(トモシンセシス)に関する情報を中心に、乳がん検診に関してお伝えします。」

一覧へ戻る

ページの先頭へ