あべのハルカス美術館Presents
「ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信」
「親子鑑賞会・浮世絵ってナンダ?」
鈴木春信は多色摺り木版画である錦絵を誕生させた立役者です。
美しい色彩で、若い恋人たち、子どもを慈しむ家族の姿、町の評判娘など、江戸の様々な人物像を描いています。
浮世絵って何なの? どうやって作られたの? 何が描かれているの?
作品を一緒に鑑賞しながら、子どもにもわかりやすく解説します。
| 開催日 | : | 2018/5/5(土・祝) |
|---|---|---|
| 時間 | : | 9:00~10:00 |
| 会場 | : | あべのハルカス美術館(あべのハルカス16階) |
| 定員 | : | 15組 小中学生、保護者同伴 |
| 講 師 | : | 藤村忠範(あべのハルカス美術館 主任学芸員) |
| 受講料 | : | 大人1,100円、小中学生300円 ※入館料として。当日は再入場可(1回限り) (通常は大人1,300円、小中学生500円) |
| 予約 | : | 要予約・先着順 お申込み時、備考欄に お子様の氏名、学年、年齢をご記入ください。 |
| 備考 | : |
鈴木春信「風流江戸八景 上野の晩鐘」