阪南大学中小企業ベンチャー支援センター・ハルカス大学連携講座
新しいアジアの次世代日本中小企業をつくる
【第3回】グローバルビジネス研究会2024
初中級者向けの効率の良い英語学習法
<第3回>『英語が出てこない!』の特効薬 日本語操作法
日時 | : | 2025年2月22日(土)10:00~12:00(受付9:45~) |
---|---|---|
会 場 | : | オンラインセミナーとなります。 参加者には後日アクセス方法をお知らせします |
講 師 | : |
オンライン英会話学校「リンガ・エスプレッソ」主宰 河田 恭郎 氏 【講師略歴】 10 年間に渡る在米生活中には米大学 2 校での客員研究員の他,芸術コースも履修。 それ以前にはカナダでの掃除機押し売りや,新聞購読の電話セールスの経験等。大学在学中英会話学校 3 校にて同時並行で講師。 主宰するリンガ・エスプレッソでは,ネィティブ講師たちとともに,生徒の個別事情に応じた完全カスタマイズの個人レッスン で実用英語力の養成に尽力。 米大学院卒の政府米駐在員ら上級の方々から初歩からやり直す方まで。かたい英語(プレゼン・論文 書き)もやわらかい英語(ドラマ)も。東京大学工学部・大学院卒。元電気通信大学大学院助手。元国際教養大学非常勤講師。博 士(工学)。 |
定 員 | : | 90名 |
受講料 | : | 無料 |
主催・共催・協力 | : |
主 催: 阪南大学中小企業ベンチャー支援センター 共 催: ハルカス大学、大阪府、公益財団法人大阪産業局 協 力: 大阪・海外市場プロモーション事業推進協議会(大阪府、大阪市、大阪商工会議所、(公財)大阪産業振興機構、(一財)大阪国際経済振興センター) |
お問い合わせ先 | : |
阪南大学研究部社会連携課
FAX:072-337-4391 E-mail:renkei@hannan-u.ac.jp |
「英語が出てこない!」- 語彙や文法を学んでいても、思うように英語を使えないことはよくあります。
しかし、いきなり話す練習をするのは効果が薄く、まず鍛えるべきは日本語操作能力です。
日本語操作とは、自分が表現したい日本語内容を最終的に英語で表現できるように日本語で行う操作のことです。
この力を育てることで、手持ちの英語力を最大限に活かせます。書くことを含め、英語のアウトプットに問題があるとき、これが欠けていることが根本的な理由であることが多いのです。この技能は日本での一般的英語学習においては,残念ながら軽視ないし無視されています。
本セミナーでは、この方法について具体例を多数使って解説し、予習課題もご用意します。ぜひ取り組んでみてください!