何が学べるの?(講座情報)

大阪大谷大学 提供講座

異文化理解―グローバリゼーションの光と影―〈全7回〉

①異文化理解と生活問題への対応―社会福祉の挑戦(※全7回講座の第1回)

開催日 : 5/24(土)
全7回
時間 : 13:30-15:00
講師 : 農野 寛治(大阪大谷大学 人間社会学部教授)
会場 : あべのハルカス23階 大阪大谷大学
定員 : 50名 ※定員を超えた場合は抽選
受講料 : 無料
予約 : 要予約・先着順
異文化理解―グローバリゼーションの光と影―〈全7回〉
終了しました

今、わたしたちの国では、他国との交流による異文化との出会いや、また新たに生まれてくる内なる異文化によって、さまざまな生活問題が生まれてきている。このような生活文化の中にある「価値と様式」を理解し、生活問題に挑戦する社会福祉の実践とは、どのようなものかを解説する。

担当講師

農野 寛治

農野 寛治
大阪大谷大学 人間社会学部教授

関西学院大学社会学部卒業、大阪府立大学大学院社会福祉研究科修士課程修了。
児童養護施設の児童指導員を経て、現在、大阪大谷大学人間社会学科社会福祉コースで社会福祉士の養成に携わる。専攻分野は社会福祉学。研究課題は「子どもの家庭福祉の制度・理念・実践」。

【著書】
・『養護原理』ミネルヴァ書房(共編)
・『子どもの権利と情報公開』ミネルヴァ書房(共著)
・『ソーシャルウェルビーイング事始め』有斐閣(共著)
・『アドボカシーの理論と実際』八千代出版 他

【研究活動】
平成25年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)挑戦的萌芽研究 25590151「福祉施設入所児童への外部アドボカシー導入研究:ICAS提供モデルの構築」分担研究者 他

【社会活動】
・堺市社会福祉審議会子ども相談所審査部会副部会長(2006-現在)
・河内長野市地域福祉計画推進委員会委員(2008-現在)
・河南町地域包括支援センター運営協議会委員(2014-)
・八尾市次世代育成支援推進委員会委員(2006-現在)
・河内長野市行政改革推進委員会委員(2012) 他

一覧へ戻る

ページの先頭へ